NEWS
WEBメディアPicky'sの「ドライシャンプーおすすめ記事」で監修させていただきました。

■女性自身(web記事「長澤まさみも…美人女優がハマる免疫力アップ食材フムスとは」)にご取材いただきました。

■女性自身(2020年6月16日号)「有名人15人のステイホーム太り解消法」にご取材いただきました。
■美容情報サイト「Liruu」の記事 「アスタキサンチンジェルのおすすめ14選!肌老化を防ぎ透明感のある肌に」を監修しました。
■通販番組「イチおし!デラックス 」に出演しました(2020/2)

■with HER オールインワンシャンプーの商品を監修しました。
企画立案、商品の処方設計、デザイン監修、コピー制作まで、すべて私が担当した、こだわりの詰まった商品です。

週刊女性自身 2019年10月29日号
「秋ドラヒロイン10人の美活」企画にご取材いただきました。
■渡辺徹さん、鈴木奈々さん、中澤佑二さんがパーソナリティーを務める「最新健康捜査ファイル!血糖値スペシャル」に専門家として出演いたしました。
■目白大学短期大学部の非常勤講師に着任しました。

■Style LOHACOにて、新連載(大人ビューティ相談室)がスタートしました。
■今年も目白大学 社会学部の「非言語コミュニケーション演習」に外部講師としてお招きいただきました。

商品開発を監修した、ママ&ベビーのスキンケアブランド、「Mamaline(ママライン)」が発売決定!
■「イチおし!DX」に再び専門家コメンテーターとして出演いたしました
■ESSE onlineで連載スタートいたしました。

サロン専門誌「WITH BEAUTY」に、心理学を応用した<品格テク>をテーマに、連載としてご取材いただきました。

■「イチおし!DX」に専門家コメンテーターとして出演いたしました

■女性セブン(2017,9,28日号)にご取材いただきました
●ツヴァイ会員様向けメディア「Ai-TASU」に、男性向け汗対策、女性向けメイク崩れをテーマにご取材いただきました。
■結婚相談所ZWEI東京にて、セミナーを再開しました
■日本家政学会の夏季合同セミナーにて、講演を行いました

■mamagirl 2016秋号にて、ご取材いただきました

■日経新聞「NIKKEIプラス1」の「何でもランキング」にご取材いただきました

■docomoヘルスケア「カラダのキモチ」にご取材いただきました
■「愛しと~と」コラーゲンゲリー セラミド+のインフォマーシャルに出演決定致しました
■(株)ビューティ・ミッション提供 「見る見る!“キレイ”知っ得・納得 美肌ゼミ」に講師として出演致しました
■ファッション誌「ママガール」のオンライン版にて、執筆を開始しました

■Yahoo!「恋活サプリ」にて新コラムを連載開始しました
■ヘアカラーメーカーhoyu様の店頭広告において、今シーズン(2015年春夏)も監修させていただきました。


■J:COM 「ステキ+LIFE」に出演(2015/3)
著書「ブスデトックス」をご紹介いただきました。

■ダイエーいちかわコットンプラザ店のボタニカルショップにて美容セミナーを開催(2015/2)
■新書「出会いを引き 寄せる10のビューティ習慣(恋活サプリ)」発売中です。(2015/1)
■J:COMの美アカデミー@ソラマチタウンにて、セミナーを開催しました(2014/11)

■サンケイリビング.jpの「夏のダメージヘア特集」を監修しました

■ツヴァイでのセミナー内容が電子書籍になりました!
ヤフーブックス、ブックビヨンドストア、アマゾンなどで発売中


■3年間の連載がついに、書籍化!
「ブスデトックス ~イイ女の逆引き美容テクニック集~」
全国の書店、およびオンライン書店にて発売開始!
■サンケイリビング新聞社「LIVING.JP」で『すっぴん力診断テスト』を監修しました。
■ゴルフダイジェストオンライン「スタイル ウーマン」の
「日焼け対策」企画にてインタビューを受けました

■Ameba GGパーティにて美容セミナーを開催致しました

■HRK「うるおい宣言」コラーゲンゼリーのインフォマーシャルCMに出演しています
(※全国地上波、BS、CSにて放送中)
(※全国地上波、BS、CSにて放送中)

■わかさ生活「メルモラブ」のインフォマーシャルCMに出演しています

■steady 1月号「2013年ベストコスメ大賞」にご取材いただきました



Profile:
美容エディター。心理学修士。株式会社コスメティクスラボ代表取締役社長。目白大学非常勤講師。
大学卒業後、外資系コンサルティング会社 ㈱アクセンチュアに入社。その後、化粧品会社のマーケティング・商品企画を経て、独立。
「AneCan」、「andGIRL」、「seady.」等雑誌の主に美容ページを担当する編集者のほか、セミナー講師やアドバイザーとしても活動。現在、エディターとして活動する傍ら、化粧品会社のコンサルタントやアドバイザーとしても従事。エッセイも多数執筆し、書籍化もされている。
美容と心理学とのつながりに関心をもち、心理学の修士号を取得。「美容」や「好感」をテーマに研究を続けており、大学の非常勤講師として主に化粧品や非言語コミュニケーションをテーマにした授業をもつ。